幼児~小学3年生までの算数プリントが全て無料でダウンロード!

幼児(4歳)算数プリント無料

↓ 無料プリントPDFは一番下
↓ ドッツ ●○ 作成ページ
↓ 数字と量と数列Y1-1~

4歳幼児用算数プリント

プリスタの4歳幼児向け算数無料教材の特徴と内容

幼児期は言語能力が未発達で右脳の働きが優位

幼児期は、まだ言語能力(左脳)が未発達で右脳の働きの方が優位という特徴があります。
その特徴を考慮し、プリスタではイラストを用いて数字の意味と量、数列を一致させます。



数を視覚的に、量でとらえている幼児が数字に強くなる

数を視覚的に量でとらえている幼児が数字に強くなるとも言われているので、プリスタのプリントは、目で見て数量を把握できるように、数字を量でイメージできるように作成しています。

そのための第一歩として、
いちご個のイラストと数字の
数列1・2・3・4・5・6・7・8・9・10の

この3つを一致させます。
1ページ毎に数字1つずつを学び、1~20までを量でイメージできるように作成しています。
小学校で学ぶ「数の合成と分解」に向け、5歳Y2プリントでドッツを用いて数の合成と分解を学ぶので、ドッツの代わりのいちごで数と量が一致するようにしてあげてください。

量をイメージできることがたし算・ひき算・かけ算・わり算にも大切

数字を見たときに量をイメージできることが、たし算・ひき算はもちろん、かけ算とわり算にも大切です。
かけ算の九九も、単に数字を覚えるのではなく量をイメージできる方が楽に覚えることができるので、右脳が活発なこの時にしっかりと数字と量を一致させましょう。

数列の学習

1~200までの数列を学習し、数の規則性を理解することが目的です

9の次は10
10の次は11
19の次は20
99の次は100
100の次は101     

このような、大人には簡単と思える箇所が幼児には難しいので、読めなかったら教えてあげてください。
十進法も、この数えるプリントで習得してほしい課題です。

また、小学1年生で学習する時計では、12時、59分まで出てきます。
時計の学習はかなり難しいので、この段階からご家庭の時計を使って、「ポケモンは6時からだね。あと10分で6時よ。おもちゃを片づけて見ようね」など、意識して話しかけることをお薦めします。

鉛筆を握って紙に書くことが大切

運筆は、筆圧を強くするプリントです。
タブレット学習は定着率が著しく低いという研究結果が発表されています。
手指は脳につながっているので、手指を動かすことで脳が活性化するということも解明されています。
やはり、幼児にとって鉛筆を握って紙に書くことがとても大切なので、数字やひらがなを書く前に、運筆のプリントで筆圧を強くしてあげましょう。
まだ未作成なので、他のサイトのプリントで練習してください。

幼児向けプリスタプリントは無学年式

プリントY1は幼稚園・保育園の年中相当、Y2は年長相当を意味しています。
年中の年令を4歳、年長の年齢を5歳としていますが、この時期はできることに大きな差があるので、5歳6歳のお子様にもおすすめします。

プリスタは学力の基礎作り

プリスタプリントは学力の基礎作りです。
幼児期から毎日少しずつ積み重ねることで、学力と同時に勉強の習慣が身につきます。

プリスタの4歳幼児向け算数無料教材の教え方

最初は指さしながら読んであげ、学習の仕方を教えてあげる

数字と量のプリントでは、いちご1つを「いちごが一つ」、数字1を「いち」、数列1~10を順に「1、2、3・・・9、10」と読み、1に戻って「いち」と再度読みます。
数字2以下、同じようにして読んでいきます。
数回、保護者の方が指さしながら読んであげ、学習の仕方を教えてあげてください。

何回も復習して確実に

お子様が1回読んだら終わりにするのではなく、何回も読んで確実にします。
お子様は同じことをするのを嫌がらず、むしろ、できることを何回もすることが大好きです。
1回学習したらお子様の好きなシールを貼ってあげる、または、1、2、3 と読んだ回数の数を書いてあげるなど、お子様が楽しく遊んでいると感じるような工夫をしてあげてください。

最初は1日1枚からでもOK

ご機嫌だったり、ちょっとしたことでぐずったりと、毎日、お子様の状態が同じということはありませんので、枚数を決めて「今日はこれだけしないといけない」など、保護者の方が追い詰められないようにしてください。
毎日少しずつでも続けることで効果が現れます。

ただ、いつまでたってもお子様が気乗りしない、聞いていないというような時は、「ママが読むね。シールもママが貼っちゃおう」と言って、プリント学習を進めてください。
お子様は自分のプリントと思っていますから、ママがシールを貼るのはイヤなのです。
それでも、プリントにママがシールを貼ってもお子様が平気なら、そのまま貼り続けてください。
そして、決めた時間(学習時間 最初は10分〜15分程)になったら終わりにしてください。

幼児から始めるメリットは時間がたっぷりあることです。
ママがプリントを読んでいると、そのうちに自分で読み始めると思います。
お子様は、聞いていないようでも聞いているものです。
保護者の方が焦らずに無理なく続けることで、知らず知らずのうちに学習習慣も学力も身に付くので、長いスパンで考えてください。

ドッツと数の一致ができたら日常の生活でも

このプリントは、数字を指でおさえながら読みます。
最初は、指さしている数字と読みがずれやすいので注意してください。

また、あわてんぼうのお子様は急いで読もうとして吃音気味になることがあるので、「ゆっくりで良いよ」と、保護者の方がゆっくり数えるお手本を示してあげてください。

 3502

最初は一つずつ数えていきます。
だんだん数えるのが速くなったら、「5、10、11、12、13」というように読んであげて、「これで5だよ。5、10と数えてみようか」と教えてあげて、5と10のかたまりを意識できるようにしてください。

だんだん答えを言うのが速くなったら、数字のところをマジックで塗りつぶしたりシールを貼るなどの工夫で隠し、同じプリントで10回は学習するようにしてください。
そして、日常生活の中でもおやつを数えたり、階段の昇り降りの際に段数を数えるなどをして、数の概念を習得できるようにしてあげてください。

筆圧を強くする運筆練習

まだ未作成ですので、他の無料サイトの運筆ページで練習してください。

鉛筆は幼児用の三角鉛筆と補助具をお薦めします。
その際、必ず鉛筆を持っていない方の手で紙を押さえて書くように指導してください。
鉛筆を持った当初、お子様は緊張して鉛筆を持つ手が浮きがちなので、「ここ(鉛筆を持っている手の側面)を机にピッタリつけると強い線が書けるよ」と、保護者の方は教えてあげてください。

緊張して手の動きが小さくなるお子様がいるので、後ろから手を持ってあげ、大きく動かす感覚を教えてあげてください。
最初は鉛筆の持ち方もぎこちなく、握りしめるなどをして気になることもあるでしょうが、持ち方の注意はだんだん慣れてきてからの方が良いと、経験から思います。

慎重なお子様は線からはみ出さないようにと恐る恐るゆっくりゆっくり書きますが、少しずつ自信がうまれたら、強くしっかり、そして速く書けるようになります。
1ページ1回学習でも構いませんが、印刷代を節約するために色鉛筆の色を替えて書くようにすると、次第にお子様の筆圧が強くなっていることに気付くことができるので、お子様の少しずつの成長を楽しんでください。

学習の進め方(幼児4歳)

数字と量と数列Y1-1〜20
Y1-1〜10まで学習して、再度Y1-1〜10を学習するのも良いですし、Y1-1〜20までの20枚のスパンで学習しても構いません。
このプリントスタディーは復習をすることで定着を図っていくように作成しているので、このY1-1の段階から、同じプリントを何度も復習することを普通のこととしてください。
数と量の学習Y1-21~30
5並びの ● を見て、パッと数が言えるようになるのが目的です。
この10枚で数字と ● の数が一致するようにしてください。
数列の学習Y1-31~40(Y1-31~35【数列1~100】まで作成)
数列を読んで数の規則性を理解することが目的です。
お子様の様子を見ながら進め、一気に1から200まで進んでも構いません。
興味のあるお子様には、1000までの数を教えてあげてください。
数字とひらがな(未作成)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 の練習
ひらがな46文字の練習

1ページに1文字ずつの練習ページです。
バランスが取れないひらがなを一文字ずつ練習する場合は、1日に1行、ていねいに練習させてください。
一度にたくさんなぞらせると面倒に感じて雑な文字になるので、無意味な練習になります。
少ないぐらいの練習量を、丁寧に書くことです。
なにごとも、急がば回れの気持ちで取り組むことをおすすめします



幼児向け(4歳)算数プリント無料ダウンロード

管理番号無料ダウンロード学習内容詳細説明
Y1-1~104歳幼児算数プリント無料ダウンロード数字と量と数列
10までの数字と量と順序を一致させる
Y1-11~204歳幼児算数プリント無料ダウンロード数字と量と数列
11~20までの数字と量と順序を一致させる
Y1-21~304歳幼児算数プリント無料ダウンロード数字・量
1~20までの●をかぞえて、数字と量を一致させる
Y1-31~35
4歳幼児算数プリント無料ダウンロード数列
1~100までをかぞえて順序数を理解させる
Y1-41~
未作成
数列
101~200までをかぞえて順序数を理解させる
Y1-51~60
数字を書く練習
4歳幼児算数プリント無料ダウンロード数字1~10
Y-ひらがなの練習
未作成



元有名塾講師(運営者)

プリスタ先生

【プリスタ先生】

幼児も対象の学習塾で20年以上講師をしてきました。お子様がお勉強を楽しくできるように、そのお手伝いができれば幸いです。

最近のコメント

PAGETOP
Copyright © プリントスタディー(プリスタ) All Rights Reserved.